HIPHOPに興味を持っているけど、
お気に入りの曲の探し方が分からない。
こんな悩みを持っているそこのあなた!

有名どころは知っているけど
お気に入りはいないよ…
HIPHOPはジャンルが違うだけで
全く曲調が違うため
探すのが少し困難です…

実際に僕が探す方法
を紹介するよ!
この記事では好みの曲を
見つけられる方法を紹介します!
①好みのジャンル探し

最初に自分が「何のジャンルが好きか」を定めることです!
同じHIPHOPでも
様々なジャンルが存在します!
- トラップ
- オールド スクール
- ドリル
- エモラップ
最近は上記の4つが
特に流行っているように感じます!

本当は紹介しきれないくらい
沢山あるんだけどね!
この中でも最も主流な「トラップ」
若者から絶大な支持を得ている
「エモラップ」の2つをおすすめします!

最初は万人受けしやすい
ジャンルがおすすめ!!
選ばなかったジャンルを
2度と聞けなくなるなんてことはないので
感覚でサラッと決めちゃってください!

でもどれがどのジャンルか
難しいよ!
こんな方へのおすすめは
「ただ流行りの曲を聞いてみるだけ」
何曲か聞いてみてまずは
「この感じのが好き!」を探しましょう!
②客演から探す

なんとなく好きなジャンルは
絞れましたか?
そのジャンルを歌っているアーティストの
客演アーティストも聞いてみましょう!

客演は(feat.○○)ってやつ!
似たジャンルを歌っていることが多いので
そこからまた客演…を繰り返しましょう!

客演が多いから無限に
新しい曲に出会えるね!

HIPHOPは客演文化が
あるからね!
客演から何曲もきいて
好きなタイプを探してみてください!
③AIが好みを見つけてくれている

何曲か聞いているうちに
AIはあなたの好みを見つけています!

最近の音楽アプリは好みの曲を
見つけてくれるんだ!
なんとなく聞いているだけでもAIの中ではあなたの好みは形になってます!
おすすめを流しているだけで
探す手間が省けます!

気に入った曲は逃さず!
プレイリストに入れてね!

気づいたら好みのプレイリストが完成しているんだね!
番外編:思い切ってライブに行く

お金はかかりますが一番手っ取り早いのがライブに行くことです!
HIPHOPはライブの迫力がすごいです!
ライブをきっかけに好きになる曲は
絶対にあります!

全然知らないのに行くのは…

ライブをきっかけでハマるのは
よくある話だよ!
なんとなく知らないのにライブは
気が引けますが、全く問題ないです!
数多くのアーティストが
出場するフェスなどがおススメです!

国内なら「POPYOURS」が
1番大きいかな!
まとめ
以上が初心者におすすめの
曲の探し方でした!
普通の探し方はもちろんおすすめですが、
HIPHOPはライブ化けがすごいです!

ライブ見ちゃったら絶対に!!
もっと好きになるよ!
参考までにBADHOPの
解散ライブを貼っておきます!
この圧倒的迫力を是非現地で!
ぜっっったいに好きになります!
今日の曲紹介
「なかなか居ないな
君みたいな人は」
Kvi Baba Ms.U
個人的に初心者におすすめしたい
アーティストNo1の彼です!
この曲が気に入ったあなたは
メロディ強めのHIPHOPが好みですね!
コメント