愛車に長く乗る為に!車のメンテナンスと頻度・費用まとめ

車関係

「メンテナンス項目が多くてどれをいつ行ったら良いかわからない」「メンテナンスしたいけどかかる費用がわからない」このような方はたくさんいると思います。このブログでは頻度・費用すべてまとめてみたので、メンテナンスの際はぜひ見てみてください!!

自分で簡単に行えるメンテナンス一覧

名称交換頻度交換費用(部品代)
クーラント2年~3年
又は2万キロ~4万キロ
約千円
エアコンフィルター1年
又は1万キロ~2万キロ
約3千円
ワイパーブレード半年~1年約5千円
ウォッシャー液無くなったら約3百円
洗車2週間~1か月初期費用約3千円

上記5個は工具やジャッキアップなども必要ないので比較的簡単に行うことができます!!

整備工場で行うメンテナンス一覧

名称交換頻度交換費用(部品代、工賃込み)
エンジンオイル
オイルフィルター
5千キロ
ターボ車は2千5百キロ
約1万円
ブレーキオイル2年約1万
ミッションオイル5万キロ約5千円
パワステフルード4万キロ約3千円
クラッチフルード
(MTのみ)
5万キロ前後約8千円
エアクリーナー2万キロ~3万キロ約2千円
バッテリー2年~3年普通車約2万円
ハイブリット3万~8万円
タイヤ4年~5年
又はひび割れなど
組み換え料金約6千円
(タイヤ代除く)
灯火類明るさが低下したら約千円

上記の9個は整備工場に依頼するのをおすすめします!オイル関係は車種に応じてオイルの粘度が違うのでオイル適合表で調べてみましょう!!

サイトURL https://www.hks-power.co.jp/product/oil/list/

まとめ

今回は車のメンテナンスの頻度や費用についてまとめてみました。メンテナンスを怠ると故障の原因にもなるのでしっかりと行って長く愛車に乗りましょう!!

以下の記事では、実際にスポーツカーに乗っている僕の1か月の維持費もまとめているので、「スポーツカー乗りたいけど高そうでなかなか手が出ない…」という方はこちらもチェックしてみてください!!

スポーツカーは高くて乗れない…と思っているあなたへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました