PR

HIPHOPの歌詞に「悪自慢」が多いのはなぜ?

ラッパー HIPHOP
ラッパー

HIPHOPを聞いているとよく「悪自慢」のようなことが書かれているものをよく見かけると思います。

HIPHOPに出てくる悪自慢
  • 盗み・暴力など
  • 少年院に入っていた過去
  • ドラッグ
  • 女遊び派手なライフスタイル

なぜ?ラッパーは悪自慢をするのか?

たかな
たかな

答えはHIPHOPの文化にあるんだ!

スポンサーリンク

1.嘘をついちゃいけない

原因の1つ目が

HIPHOPは嘘をついちゃいけない文化

というところにあります。

HIPHOPの発祥はニューヨークの貧困地域が始まりと言われています。

貧困層
  • 貧困
  • 犯罪
  • 差別
たかな
たかな

上記の環境で育った人たちが
生き様不満などをラップでぶつけていたことが始まりらしいんだ!

本場の文化に習い。

本当のことしか歌っちゃいけない

という暗黙のルールが作られているんだと思います。

チェケラ君
チェケラ君

でも、なんで悪いことが起きている人ばかりなのかな?

たかな
たかな

これにも理由があるんだ!次で紹介するよ!

2.ラップを始めるハードルが低い

ハードル

なぜ?悪いことをしている人ばかりなのか?

ラップを始めるの当たってのハードルがかなり低いところにあると思います。

歌手と比較して紹介してみます。

歌手ラッパー
声・歌唱力高い歌唱力
ボイストレーニング
声が特徴的なほうが周りと被らず良い
楽器スキルギターなどできたほうが良い不要
機材楽器・録音機材・スタジオなどマイク1本
楽曲制作作曲・メロディーライン既存のビートに乗せるだけ
人数演奏をしてくれる人が必要1人~複数人

見ての通り、マイク一本で既存のビートに乗せるだけ。

撮影場所は家でも外でもOKなんです。

たかな
たかな

極端な話、音痴でも大丈夫!
僕たちが今からラップしようとしても1日で始められるんだ!

そんな始めやすいラップですが

始めやすすぎることが故に!

悪いことをしている人たちが一か八か

ラップで人生変えるために始めるということです!

どんな人がラップを始めるか?
  • 刑務所に入っていた経験など
  • 現在も悪い仕事でお金を稼いでいる
  • まともな家庭環境ではく普通の生活が難しい

このような社会復帰が難しい人たちがほとんどです。

悪自慢に聞こえるだけ!本当は自慢じゃない!

これで「悪自慢」が多い理由が分かったと思います!

たかな
たかな

でもみんなが「悪自慢」だと思っているものは「悪自慢じゃない場合がほとんどなんだ

チェケラ君
チェケラ君

どう見ても悪自慢でしょ!どういうこと!!

では「自慢」ではない理由を説明します。

自慢じゃないパターン
  • 過酷な環境で生き抜いたリアル
  • 逆境を乗り越えた強さ
  • 歌詞の重み・説得力

「俺はこんなにひどい環境で悪い仕事をしていたけど今はお金もあるし綺麗な仕事だぜ」

といった感じの表現の場合がほとんどです!

たかな
たかな

当時の犯罪で仲間を失ったり
親を悲しませたことの後悔が書かれていることが多いよ!

犯罪楽しかったぜ!なんて歌詞はあまりないと思います…

まとめ

今日紹介したことを元に

悪ぶっているのではなく、その人がどんな環境からここまで登ってきたか?

その人のリアルを書いているんだ!という風に聞いてみてほしいです

そんな環境から成りあがったなら僕たちにもできるかも!
なんて勇気をもらえることが多いよ!!

今日の曲紹介

「俺は手に職つけて
      綺麗なこの手」
  Yvng Patra
『Time won’t go back』(feat.SEEDA)

今はラップという職業1本で悪いことで手は汚していないよ

といった意味の歌詞になっています。

過去は職を手に付けていなく悪いことをして手を汚していたとこから成りあがったよ」よいう表現です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました