「HIPHOPに興味はあるけど、何から聞けばいいかわからない」
「みんなが知っているような曲はどう探したらいい?」
こんな悩みを持っている初心者ヘッズのあなたへ!

「誰もが」知っているような
アーティストと曲を紹介していくよ!
「誰もが知っている」=「大衆受けが良い」という事なので
HIPHOPを好きになるきっかけになってくれると思います!

記事の最後に曲の探し方とかも
紹介するね!
誰もが知っている日本アーティスト・曲
¥ellow Bucks(イエローバックス)

聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?
プロフィールを紹介します!
出身地:岐阜県高山市
特徴:独特なハスキーな声とキャッチーなフローで人気急上昇。
経歴:「ラップスタア誕生!」で注目され、一気にシーンの中心へ。

クラブやフェスなどでも盛り上がる曲が多いよ!
Yessir
ノリやすいビートに中毒性のあるフックが特徴の1曲になってます!

HIPHOPっぽい!とすぐわかる感じ!
初心者におすすめの理由だね!
My Resort
ラグジュアリー感とリッチなライフスタイルを表現した代表曲です!

リズムが穏やかで普段聞かない人も心地よく聞けるんじゃないかな!
BADHOP(バッドホップ)

BADHOPと言えば!
国内ラッパー初の東京ドームでのライブを行ったクルーです!
国内HIPHOP界隈では「伝説」なんて言われたりしています!
早速、プロフィールを紹介します!
出身地:神奈川県川崎市
メンバー:YZERR、T-Pablow を中心とした同世代のラッパー8人組
結成背景:幼なじみ同士で集まったクルー。

BADHOPは東京ドームを最後にして引退してしまったけど
名曲ばかりだよ!
Kawasaki Drift
BADHOPを語る上では絶対に外せない代表曲です!
メンバー全員での曲になっていてグループならではの迫力が味わえます!

この曲の東京ドーム版がやばすぎるんだ…
是非こちらからご覧ください!
【BAD HOP THE FINAL at 東京ドーム – Kawasaki Drift】
Champion Road
タイトルの通り、チャンピオン(勝者)になるまでの道のり を描いた楽曲。
全員が底から這いあがってきたリアルを曲にしています!

これも…東京ドームがえぐいんだ…鳥肌立っちゃうよ…
【BAD HOP – Champion Road (Band Version) 】
Awich(エーウィッチ)

女性ラッパーと言えば、まずAwichの名前が上がると思います!
かなり早い段階で旦那と他界してしまった彼女ですが、
1人で生き残った強さがリリックに表れています!
出身地:沖縄県那覇市
特徴:日本語と英語を自在に操る、バイリンガル
所属:YENTOWN

「女性ラッパー」の枠を超えた存在感だよ!
女王様感!が漂っているよ…
GILA GILA
豪華客演で話題になったこの曲!MVもめちゃくちゃ豪華です!
3人それぞれのスタイルで成功して築き上げた地位などを自慢している曲です!

3人のカリスマ感がたまらなくかっこいいよ!
口に出して
曲名を聞いて「ん??」と感じた方もいると思います。
ですが、この曲はただの下ネタを言っているわけではなく
上手に2つの意味をかけている部分が多いです!

二つの意味をかけることを
ダブルミーニングていうんだ!
JP THE WAVY(ジェイピー ザ ウェイビー)

彼も日本のHIPHOPシーンを代表する1人です!
日本語ラップの中でも特に「海外っぽさ」を強く感じさせる存在で、
国内外のアーティストとも積極的にコラボしています。
出身地:神奈川県藤沢市
特徴:海外のトラップを取り入れたラップスタイル
経歴:元ダンサーからHIPHOPへ

ファッション面でも
センスが抜群なんだ!
Cho Wavy De Gomenne
この曲がSNSで拡散されたことにより
一気に名が広がるきっかけになりました!
ゆったりとした独特なフローが癖になりますね!

リズムも歌詞も耳に残りやすいよね!
Bushido
この曲はなんと!
「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」で使用されたんです!
「武士道」をテーマに日本的な要素を取り入れつつ
世界基準のサウンドに仕上げた1曲になってます!

MVもHIPHOPでは珍しく
和風仕立てでかっこいいね!
今後どう曲を探したらよいか?

自分でどう探したらいいかって
難しいよね!
では、今後はどのようにして曲を探していけばよいか?紹介します!
客演をたどる
これがダントツでおすすめです!

客演っていうのは
一緒に曲を作っている人!
「feat.」ってやつがそうだね!
HIPHOPは客演文化がある為、数多くの曲に別のラッパーが参加しています!
今日紹介した曲の中でも「feat.」とついている曲がいくつかありました!

客演しているラッパーの曲も
聞きに行ってみればいいのか!

そういうこと!そしてまたそのラッパーから客演を聞きに行くを繰り返せばいいんだ!
客演を数珠つなぎに聞いていくことでより多くのラッパーを知ることができます!
クルーで探す
今日紹介した「BADHOP」と「Awich」はクルーに所属しています!
それぞれのメンバーが個々に活動もしている為
個人の曲を聞いてみるのもありです!

またグループの時とは違ったタイプの曲だったりするから
それも良さだよね!
まとめ
以上!アーティスト紹介と曲の探し方でした!

何から聞けばいいの!
なんて方は是非今日紹介した
4人から聞いてみて!
徐々に客演などから広げていけば
必ず気に入ったアーティストを見つけることができます!
今日紹介した方法でさらにHIPHOPについて深く掘ってみてください!
さらに曲の理解を深めるために是非こちらもあわせて読んでみてください!
今日の曲紹介
「前髪より気にしろ足元」
JP THE WAVY WAVEBODY
記事の本文でも紹介した「JP THE WAVY」の曲ですが
この曲には超豪華客演がいます!
客演から曲を探すにはもってこいのメンバーなので是非聞いてみてください!
コメント