ラップには様々な薬物の名前が登場します。

色々な言い回しがあるから
分からなくなるよね!
今回はそんな薬物スラングとその由来を
まとめてみました!
大麻に関するスラング

ガンジャ(Ganja)
大麻の隠語です。
サンスクリット語の「ガンジャ(गांजा)」が語源。
レゲェ文化を通じて世界に広まりました。
マリファナ(Marijuana)
大麻のスペイン語由来の言葉。
「Marijuana」を擬人化したMary Jane
という隠語もあります。
草・みどり
大麻の葉っぱが緑色の葉っぱという
見た目から!大麻の隠語です。

CHEHONの「みどり」が
大麻疑惑があるね!
「お前といるとオカン
ちょっと泣いてる」
CHEHON みどり
この歌詞からわかるように
みどりちゃんに向けた曲ではなさそうですね!
ウィード(Weed)
直訳は「雑草」。アメリカのストリートで
「どこにでも生える草」=大麻を指す隠語として広まりました。

どこにでも生えてるんだね…
とんでもない…
ザザ(zaza)
特に高級な大麻を指します。
品質のいい大麻を吸っている。
富を象徴する使われ方が多いです!
クッシュ(Kush)
「ヒンドゥークッシュ山脈」に
自生していた大麻品種からきています。
特に強力なインディカ種を
意味することが多いそうです。

BADSAIKUSHの名前も
大麻が関係しているよ!
バッズ(Buds)
直訳は「つぼみ」
大麻はつぼみの部分を乾燥させて
使用するためそのまま大麻の隠語に。
クラッチ(Clutch)
大麻を巻くペーパーやラップのこと。
「Clutch」=手で掴んで持つもの
→巻くためのペーパー

YZERRは教科書が
クラッチ代わりって言ってたね
「破り捨てた教科書が
クラッチ代わり」
YZERR guidance
ジョイント(Joint)
大麻を紙で巻いたタバコ状のもの。
joint=「つなぎ目」
紙で大麻を「つなげる」ことから。
ブラント(Blunt)
葉巻の皮をくり抜いて
その中に大麻を詰めて巻いたもの。
アメリカの葉巻ブランド
“Phillies Blunt” が語源。
これを使って大麻を巻く文化が広まり定着

意味はジョイントと
少し似ているね!
420(フォートゥエンティ)
大麻を表す隠語です。
1970年代、カリフォルニアの
高校生グループが、
「午後4時20分に集合して吸う」と
言っていたことが由来。

4/20は「大麻の日」として
盛大にお祝いするみたい…
覚醒剤に関するスラング

シャブ
覚醒剤の隠語。
由来はいくつか仮説があり、
①覚醒剤中毒になると
「骨までシャブられる」説
②「水に溶かして振る
(シャブシャブ)するから」説
などがあります。
アイス・氷(Ice)
透明の結晶状の見た目から
氷・アイスと呼ばれています。
また覚醒剤を使用すると
血管が冷たくなる感覚があるから説も!

「寒い」なんて
表現もあるよね!
Iceに関してはジュエリーを指す
スラングの場合もあります!
エス(S・S玉)
こちらも覚醒剤の隠語です。
S玉は玉=錠剤を指しています。
「S」の由来もいくつか仮説があり、
①「Speed」と呼ぶことから
その頭文字「S」説
②「覚醒剤=Stimulant」の
頭文字 「S」説
などがあります。
ガンコロ
こちらも覚醒剤の隠語です。
結晶状の見た目が岩に見えることから
(岩コロ)と呼ばれています。
コカインに関するスラング

スノー・ホワイト・パウダー
コカインの隠語。
白の粉末状の見た目から
雪などを連想するため。
「鼻につくSnow」
X 1ark No Warning

コカインは鼻から
吸うのが基本だよ!
チャリ
ハリウッド俳優のチャーリー・シーンが
コカイン所持で逮捕されたことから
「チャーリー」→「チャリ」となって
誕生した隠語です。

コカインを使用することを
「チャリを漕ぐ」とも言うよ!
「ひたすら漕いだチャリ」
Eric.B.Jr. TOP
コーク(Coke)
皆さんが良く知っている「コカ・コーラ」が由来のコカインの隠語です
もともとコカ・コーラ初期には
コカ葉由来成分が入っていたことから
由来しています!

今のコーラは大丈夫だからね!
MDMAに関するスラング

エクスタシー(ecstasy)
MDMAを指した隠語です。
MDMAを使用した際に来る
「快感=エクスタシー」が由来です!

もっと略して
「X」「XTC」とも言うみたい
バツ(×)
先ほど紹介あった「エクスタシー」の略「X」から似ていることから
「バツ」と言われることも!

「バツ食ってる」なんて
言ったりするよ!
モリ―・森(Molly)
「モリ―」とはMDMAの1種の事を
指しています。
そこから日本では「森」と呼ばれる様に!
その他の薬物隠語
リーン(Lean)

コデイン入り咳止めシロップ+ソーダ
を混ぜて飲む
医薬品乱用系ドラッグを指しています。

このケミカルな見た目から
海外ラッパーから人気みたい!
薬物関連スラング
スニッフィング(Sniffing)
薬物を鼻から吸引する行為の事。

「スニる」と略されたりも
している事があるよ!
曲がる・曲げる
薬物を摂取して「ハイになる状態」の事を指した隠語です。
「視界や意識がぐにゃぐにゃする」
ことから由来しているそうです!
ブリッてる
薬物で強烈にハイになってる状態を
指した隠語です。
英語の “blitzed”(泥酔・ラリっている)
から来ている可能性があるそう。

「ブリブリ」とも言うよね!
マンチ(Munchies)
大麻の使用後に異常に食欲が増すことを
指したことです。
「Munchies=ムシャムシャ食べる」
という意味との事!

マンチ飯なんて言ったりも!
まとめ
以上が薬物スラングの紹介でした。

すべては紹介できてないから
随時更新していくね!
この記事で紹介したのはあくまで
「言葉としての知識」です。
日本では違法なので!!
使用は全く推奨はしていません!
コメント