市内から田舎に引っ越すメリットなんかあるの?と思っているあなたに!
実際に引っ越して感じたメリットを紹介していきます。
不便になることもありますが、田舎ならではのメリットを具体的に紹介していきます!
田舎に引っ越すメリット
メリットを紹介していきます。
- 生活コストの削減
- 通勤時の渋滞
- 景色がきれい
- 騒音が少ない
他にも人によってはメリットがあげられると思いますが、この記事では僕が実際に感じたメリットのみ紹介していきます。
生活コストの削減
生活コストの削減から紹介していきます!生活コストと聞くと物価などを想像しますが
僕はもともと住んでいた県内の田舎に引っ越したのですが
同じ県内だとそこまで物価の差はないと思います。

じゃあ県内での引っ越しでは
生活コストが下がらないってこと?

正直物価が安くなることは
感じないけど家賃や土地代は全く違うよ!!
生活コストは物価だけではなく家賃なども含まれますが、市内と比べると一人暮らしも一軒家もすごく安いと思います!
とにかく都会と比べて土地代が安くなるのでかなり金額に差が出ると思います!
参考までに僕のアパートは家賃が6万円で1LDKの新築アパートに住めています。
田舎はお店なども少なく多少不便に感じるところもありますが新築6万は破格だと思います!
通勤時の渋滞

渋滞が好きな方はきっといませんよね。
通勤時が一番混み合いますが通勤時に限らず、土日なども市内に住んでいる方は車が多くて思うように進まない経験はあると思います。
ですが、田舎は基本的に道幅も広くそもそもの交通量も少ない為渋滞にハマることが少ないです。
日勤帯のバイパスでも、多少混むことがありますが一時停止することは僕は一度もありません
景色がきれい
これは物理的なメリットではありませんが、今まで景色などにあまり関心がなかった僕ですが
田舎に引っ越してきてから景色に関心も持つようになりました。
- 棚田
- 星空
- 霧の朝
- 山と夕焼け
田舎は四季がはっきりとしている為、各季節で色々な景色が楽しめます!
田んぼに水を張る季節になると水に反射した夕日などがとてもきれいですよ。
騒音が少ない

最後に騒音が少ないことです。市内に住んでいた時はうちの前にトラックが通ったり工事をしていたり
騒音が気になることが多々ありましたが引っ越してからは毎日静かです。
田舎のほうは人の活動量も少なく、家が密集していることもあまりないので日中も静かで
夜中もとても静かで夏になるとカエルや鈴虫の声などが聞こえてきてとても心地よいです!
まとめ
以上4つが市内から田舎に引っ越してよかったと感じるメリットです!
地域によっては多少状況が異なってくる場合もあると思いますが、基本的に共通していることだと思います。
安く広い家に引っ越したい方や、自然が好きでゆったりと暮らしたい方には本当におすすめです!
以下の記事では田舎に引っ越して不便に感じたこともまとめているので是非チェックしてみてください!
コメント