PR

夜勤未経験のあなたへ。夜勤はきつい?僕が教えます!

夜勤 工場勤務
夜勤

夜勤未経験だけど夜仕事しているってどうなの?」「給料はいいけどきついのかな

初めて夜勤を挑戦するときは少し不安ですよね。僕も最初はそうでした!

結論から言うと夜勤はきついと思います。

交代勤務を始めて4年目になる僕が、なぜ夜勤がきついと感じるかを実体験を元に話していきます!

スポンサーリンク

三交代勤務の勤務体制について

まず初めに交代勤務の勤務パターンを簡単に紹介していきたいと思います。

① 夜勤 21:30~5:30
② 早番 5:30~13:30
③ 遅番 12:30~21:30

どの工場でもこんな感じだと思います。

交代の順番は僕の工場では①→③→②の順番で1週間ごとに交代制になります!

夜勤は日曜日の夜からスタートしています。

夜勤の何がきついの?具体例を紹介

では早速、夜勤のどこがきついのかを

紹介していきたいと思います。

こまつな君
こまつな君

夜勤なんか夜働くだけでしょ?

たかな
たかな

そう思う方もいるよね。
僕が伝わりやすく具体的に紹介していくよ!

生活リズムが乱れる

生活リズム 図

まず最初にこちらです。生活リズムが乱れることです

こんなのは当然ですね。人は昼間に活動して夜に睡眠するというリズムが決まっていて

それに逆らった生活をするので当然狂います。生活リズムが乱れると聞いてもイメージできない方が多いと思うので生活リズムが乱れることでどんなことが起きるか実体験を交えて紹介していきます

睡眠の質が下がる

まずこちら。睡眠の質が下がることです。

これは体感ではなく科学的に証明されていて、睡眠ホルモンの分泌が乱れて良質な睡眠をとれなくなるみたいです、

僕は今でも昼間に連続して6時間以上寝ることができません。日の光や気温なども睡眠の質をさげていると思います。

睡眠が十分にとれないと以下のことが起こってしまいます。

睡眠不十分の弊害
  • 疲れが取れない
  • 免疫力の低下
  • 集中力の低下
  • 自律神経が乱れる

この4つについても軽く説明していきます!

疲れが取れない

疲れが取れない

睡眠の質が良くない状態なので疲労が回復しきらないで疲れが取れないです。

そのまま仕事に行くことになるので

職場にいるときでも立っているだけでだるい感じがするのは僕もよくあることです。

疲れが抜けきらないので週末まで疲労蓄積してしまいます。

免疫力の低下

免疫力の低下は、十分に寝れないことでウイルスなどをやっつける力がなくなってしまい起こります

風邪をひきやすくなるのも勿論ですが、僕が一番感じたのは風邪が治りにくいということです。

ただの風邪なのに夜勤のタイミングが被ると全然治らない経験が何度かありました…

集中力の低下

集中力の低下は睡眠不十分なのも理由にはありますが、それよりも「生理的な要因」が多いです!

生理的要因?って具体的に?

人間の脳は夜は働かない仕組みになっているんだよ
だから仕方ないことなんだ、詳しく説明するよ!

まず脳が眠る時間に働かされているということです。深夜2〜5時頃が最も眠く、脳の働きが鈍る時間帯なので夜勤に眠たく集中力が落ちることには抗えないのです、

それと、日の光は覚醒ホルモンを分泌するそうなのですが、夜だと日光がない為

活動の気力も湧いてこないというわけです…

自律神経が乱れる

自律神経が乱れることが僕は一番実感しました

自律神経が乱れると人間を回復させる機能がうまく働かなくなってしまいます。

体の状態も心の状態も悪くなってしまいます。

自律神経の乱れで起こる体の不調
  • だるい
  • 疲れが取れない
  • 頭痛
  • 肩こり

よくある症状はこんな感じです。僕は体の不調より心に変化が起きました。

今までは病んだりすることがなかったのですが、夜勤をしている週だけなんとなく不安になることが増えてきました。軽いうつ状態になったりする人もいるようです。

食生活が乱れる

続いて、食生活の乱れです。こちらも生活リズムの乱れに含まれるのですが昼間寝て夜に起きている為

3食食べるのもやっとです。そして夜中に消化活動が弱くなるため、夜にご飯を食べることで胃もたれを起こしやすくなったり太りやすくなったりします!

それに夜勤の時間にはスーパーが開いていないことが多い為、コンビニの弁当などジャンクフードが多くなってしまいます!

なるほど~太るのは嫌だな。
てことは!4年もやっているならやっぱり太ったの?

僕の場合は逆で、3食食べる時間がないくらい寝ていたいから
1日2食になることなどが多くて5㎏くらい痩せちゃったよ…

僕のように食数が取れなく痩せてしまう方も多いと思うので、どっちかには偏ってしまうと思います。

まとめ

今日紹介したことをまとめていきます!

夜勤のきつい点
  • 生活リズムが乱れる
  • 睡眠の質が下がる
  • 食生活が乱れる

見ての通り健康面の影響が本当に大きいと思います。

実際に僕も全部感じたことがあることです。

給料がいいというメリットはありますがデメリットのほうが大きいかなと思います。

健康は何よりも富健康はお金じゃ買えないので、よく考えてみましょう

以下の記事では実際の給料について

リアルな金額を紹介していますので!交代勤務の給料の参考にしてください!

実際どうなの?工場勤務の残業と給料

コメント

タイトルとURLをコピーしました