PR

交代勤務はプライベートが充実すると説明を受けた方へ

プライベートが充実している様子 工場勤務
プライベートが充実

工場勤務の企業説明会などで、「交代勤務はプライベートが充実する」「平日も時間が多く感じる」などの説明を受けた人は多くいると思います

僕もそのような説明を受けましたが、その時は平日の昼から時間があるといわれ

少しわくわくしたのを覚えています。

実際のところ僕はプライベートが充実するとは思わないです。

では、この記事ではなぜ充実すると思わないのか、交代勤務4年目になる僕が

リアルを話していきます。

スポンサーリンク

便利ではあるけど充実ではない

行く人がいない様子

交代勤務で夜勤などになった際は平日はどこに行っても営業中だし、基本的に空いています

日勤帯で閉まってしまうところが多い中で日中に動けるのは強みになってきて便利ではあります

果たしてこれは‘‘充実‘‘なのでしょうか?

個人的には友達や家族と時間が合わない現実のほうがきつかったです。

夜から仕事があれば友達ともご飯もいけない。

そのようなことが何度もありました。

誰かと楽しく過ごせる時間が僕は‘‘充実‘‘だと思います。

「休日」=「自由時間」じゃない

こまつな君
こまつな君

休日が少ないの?
休日も仕事になることがあるの?
どういうこと!?!?

たかな
たかな

休日は休日でちゃんとあるんだけど
休日も交代勤務のことを考えないといけないんだ…

交代勤務には早番や夜勤もあります。

夜勤 21:20~5:30
早番 5:20~13:30
遅番 12:20~21:20

上記3つの番を一週間交代で行うのですが、翌日が遅番なら気楽ですが

翌日が夜勤や早番の場合はせっかくの休日なのに「朝早いから…」「夜勤だから…

休日から出勤に合わせて調整しないといけないです。

休日でも気持ちは‘‘勤務に支配されている‘‘感じです

又、夜勤明けの休みは疲れで一日寝て終わることもあります。

充実しているといえるでしょうか?

体調管理も大変

ダラダラ休日を過ごしてしまっている様子

毎週、活動時間を揺さぶられたり夜勤で睡眠の質が悪い生活が続くと疲れが取れず

休日もダラダラして終わってしまったり平日も寝てばかりで終わってしまう事があります。

日中などに動ける「自由な時間」は確かにあります。

ですが交代勤務をしていると「自由な時間」を使いこなせる状態にないのです、

まとめ:「交代勤務=充実」ではない

交代勤務はプライベートが充実するではなないです。

日中自由な時間がある=充実しているという発想が浅すぎると思います。

日中自由時間があっても有効活用できる気力も体力もなければ

それをともにしてくれる人も居ません

一人で楽しめる趣味などがある方は時間を有効活用できるかもしれません

この記事を見て「本当に自分が日中の自由時間を楽しめるか」をよく考えずに始めてしまうと想像以上にきつい思いをすると思います。

他にも工場勤務・夜勤ありの給料についても記事を書いているので合わせて読んで考えてみましょう

実際どうなの?工場勤務の残業と給料

コメント

タイトルとURLをコピーしました