田舎に引っ越してきて僕が個人的に一番苦労したのが田舎の冬です。

たかな
地域によって当てはまらない人も居るけど
雪が降ったりする地域はかなり苦労するよ…
こんな人に向けた記事です
- これから田舎に引っ越そうと考えている人
- 都会暮らししか経験がない人
- 田舎暮らしに興味がある人
では、早速紹介していきます。
困ったことランキング
1位 移動手段がなくなる

移動手段がなくなる。具体的に何が使えなくなるのか?
- 車が雪にハマって動かない
- 路面凍結で危険すぎる
- 道路封鎖
- 公共交通機関が停止する
上記4つが考えられます。

たかな
歩いて買い物に行こう!と思っても
田舎では一番近いスーパーもかなり遠くなるから、
本当に生活に支障をきたしてしまいます…
車はハマると1時間動けないなんてこともザラにあります…
四輪駆動の車を買うことをおすすめします。
2位 雪かき地獄

これもかなり面倒です!
雪かきをしないと車が出られないため毎朝駐車場の雪かきから始まります。

たかな
除雪車も大通りの雪をやってくれるだけで
細い道には入ってこれないよ。
雪かきをするとどのようになるか?
- 腰や肩を痛める
- 屋根雪の落下事故
- 時間と体力の消耗
この中でも時間の消耗がかなりストレスに感じます。

たかな
仕事前に普段より1時間ほど早起きして雪かきをしないといけないよ…
3位 洗濯物が乾かない

これも地味に聞こえますが何かとストレスです。

たかな
乾かないから干す場所もなくなるし、仕事着も間に合わないし!
雪が降っていると基本日が出ない日が続くため乾かず、生乾き臭が部屋に充満してしまいます。
まとめ
田舎の冬は静かで景色がきれいなのはとても良い点ですが。
雪や寒さに悩まされてしまいます。
田舎に引っ越す前に確認すること!
- 積雪量
- 冬の気温
- 移動手段
- 近くのスーパーなど…
以上のことを確認してから引っ越すことを考えてみましょう!
コメント